INTERVIEW
アルムナイ採用から大活躍
事業部の統括へ
- 2020年入社 採用コンサルティング事業部
ジェネラルマネージャー
J・W - 今回は一度エリメントHRCを退職し、再び入社したメンバーにインタビューを行いました。
アルムナイ採用後に人材紹介コンサルタントとして大活躍のうえ、現在は IT・製造事業部を統括する若林。
それでは独特の経験と仕事観を武器に組織を引っ張り、メンバーからも信頼が厚い若林のストーリーを紹介していきます。

QUESTION 01
エリメントHRCに入社を決めた理由は何ですか?
以前の職場で信頼していた同僚がすでにエリメントHRCで活躍しており、その人から熱心に声をかけてもらったのが大きなきっかけです。「この人がいる会社なら信頼できる」と直感的に感じました。また、医療分野での内定率が非常に高く、他社では1~2%の内定率の企業に対し、エリメントHRCでは約50%という実績に驚きました。人材紹介コンサルタントとしてもっとスキルを磨けると感じたことも決め手です。さらに、成果に見合った評価制度が整っており、家族がいる自分にとって、努力が報われる環境であることも大きな魅力でした。安心して長く働ける職場だと感じ、入社を決断しました。
QUESTION 02
大手企業からベンチャーへ転職する際のギャップは感じましたか?
前職も大企業でありながらベンチャー的な風土があったため、環境面での大きなギャップは感じませんでした。むしろ、エリメントHRCでは給与水準が上がったり、仕事の進め方に明確な基準が存在したりと、良い意味での驚きが多かったです。特に感心したのは、求職者と企業のマッチングが属人的ではなく、社内に蓄積されたノウハウを活用し、再現性高く成果を出せる仕組みが整っている点です。無形サービスである人材紹介において、紹介の質を担保する体制があることに感動し、プロフェッショナルとしての視野が広がったと感じました。
QUESTION 03
一度退職後、なぜエリメントHRCに戻られたのですか?
退職後も取締役とは連絡を取っており、復帰の打診も受けていました。ある日偶然本社の前を通った際、懐かしさからふらっと立ち寄ったことで、社長や元同僚と再会し、交流が再開。改めてメンバーの人柄や組織の温かさを感じ、再びここで働きたいという思いが強まりました。信頼される環境と、やりたいことに挑戦できる風土が復帰の決め手となりました。
QUESTION 04
マネジメントで意識していることは何ですか?
まず、メンバーが前向きに楽しく働ける環境を整えることを大切にしています。目標を明確に設定し、成功体験を重ねて“勝ち癖”をつけてもらうことで、自信と成長につなげています。困った時はタイミングを逃さずフォローしますが、自立も促すよう心がけています。また、トラブルやストレス要因は私ができるだけ早く対応し、メンバーが売上創出に集中できるようにしています。調子の良い時間を長く保ち、悪い時期を最小限にする意識も大切です。さらに、個々のやり方やスタイルを尊重しながら、チーム全体が成果を出せる柔軟な組織づくりを意識しています。
